
トレード日記絶賛更新中です。
いろいろと書きたくなることいっぱいあるけど、なかなかまとまりがつきません。
まあ、今週は仕事お休みしているから書く時間がいっぱいあるからだけかもしれませぬが。
トレード日記は、今後は一つの記事に追記していくよりも新しいページを足していく運用にしていこうかなと。
記事数が充実してくるのはSEO的にも悪くないかなーと思うんで。
ブログ内の検索がぬるいと、書いてあることをうまく参照できなくなる可能性はありますね。
その辺はやり方次第ですかね。
タイトルを魅力的にする努力が一番大切だと思っています。サイトマップに載るのはタイトルだけなので。
見やすいブログはどういうものかなーと自分に問いかけてみたり。
読者のためも、もちろんですが、自分の振り返りのためのブログなので、あまり読者フレンドリーに傾きすぎると書きたいことを書けなくなっちゃうかもなーとか。
自分が書くことで、自分のトレードを振り返ることができる。
自分の成長につなげることができる。
読者と共有することで、喜んでもらえる。
手前味噌ですが、参考になる部分もあると思うんですよね。
メンタルがグラグラしている部分とか、ポジションのとり方とか。
「俺ならこれする」、「私はここは見送る」とか自分なりのシミュレーションに役立ててもらえればいいなと思います。
できれば、株取引やトレードを実践して、お金が増えていく感覚も共有したいところです。
私の経験が、皆さんの成長につながるようなブログになれば嬉しいですね。
ブログ運営のコツは「やってみた!」シリーズをいかに長く続けるかということらしいので。
・こういうトレードをやってみた。
・こういう結果になった。
・こういう経験をした。
・こういう感じ方をした。
・こういう成長につながった。
ということをお伝えすることを念頭に記事を書いていきたいですね。
そういう意味では、トレードって、「やってみたブログ」と相性がいいかなーと感じる今日このごろでした。
コメントフォーム