
Contents
投資とビジネスはどちらもお金を得る行為だが・・・
お金を稼ぐ力を身につけるためには、投資とビジネスの両輪を回して、加速する必要があります。
この両輪、共通点がありますね。
それは、実践しなければ稼げないということです。
「実践」のレベルですが、いろんなノウハウを探すいわゆるノウハウコレクターは、実践の段階ではありません。
アウトプットがない行動は、何もしていないのと同じ
情報収集は楽しいし、中には役に立つ情報もあると思います。
読書は、傍からみたら行動しているようには見えますし、充足感もあるでしょう。
ネットビジネスのノウハウを探したり、株の情報を探しても同様です。
でも、アウトプットがないんです。インプットだけで。
この部分を勘違いするといつまでたっても稼ぐ力は身につきません。
情報を仕入れて、行動し、アウトプットまでが一括りです。
「アウトプットまで結びつかない学び」というのが最もたちの悪いものになります。
アウトプットしない情報は、自分のなかで留まって腐っていってしまう。
せっかく手に入れた情報やノウハウを腐らせてしまってはもったいないですからね。
本やネットで情報を仕入れたら、家族や友人に話してみるとか、ブログに書くとか。
それこそビジネスでお客さんに対して実践してみると良いですよね。
アウトプットできる環境を地道に整えて行くことが大切!
学んだことを実践する場を作っておくと、学びの成果が現れやすいと言われています。
アウトプットの場を作るということですね。
株であれば、銘柄を決めて実際に売買して、ヒリヒリとする値動きを体験して、どのように対処するかを試行錯誤する。
ネットビジネスであれば、一つのノウハウを実践して、成果を出すまでに試行錯誤する。
実際に、先人たちはなにかしらの成果を出しているわけですから、私達も成果が出ないはずがないんです。
この試行錯誤は、銘柄選びやノウハウ集めではないということです。
そこんところを肝に銘じて、日々の投資やビジネスに取り組んでいかなければいけませんね。
アウトプットの場としてはブログがおすすめ!
アウトプットの場としてブログ構築がおすすめです。
ブログを書くことで自分の学びや体験を振り返る行為になりますし、読者が付けば、励みにもなります。
読者の役に立つことができれば、うれしいですよね。
楽しんでブログを書く環境を構築し、アウトプットに励んでみるとなにかしら見えてくるものがあります。
まあ、最初は、あまり読者がどうとか、コンテンツがどうとか考えずに、自分のアウトプットの場として使うということに注力しましょう。
読者のいないこのブログのように・・・( TДT)
2018年9月4日追記
読者があまりいないこのブログですが、最近トレード日記をはじめまして、日々のトレードのアウトプットの場として活用しじめました。
そしたら、ちょっとずつ反応してくれる人が出てきたんです。
微々たるものですが、嬉しいですよね。
めおとFX 二人三脚トレ-ド日記 /パンロ-リング/しばざきとしえ |
||||
|
コメントフォーム